登山行くときファーストエイドキット持って行った方がいいとは思うけど、何持って行けばいいの?
ファーストエイドキットとは絆創膏や医薬品などを入れておく救急セットのことです。
健康的でステキな景色が堪能できる登山ですが、一方で事故やケガ、急な体調不良のリスクがあるのは確かです。
そんな緊急時に使うファーストエイドキットですが、何を入れてけばいいのでしょうね。
今回は登山で持って行くファーストエイドキットの中身についてお話していきます。
ファーストエイドキットに常に入れている物
中身の前に、ケースは100均で購入した水が入りにくそうなポーチを使っています。
気に入ったものでよいでしょう。
絆創膏
転んでの擦り傷、枝などによる切り傷、靴擦れ・・・。
登山において絆創膏が必要な場面は多々あります。
知らぬ間に傷があったなんてよくある話です。
必ず入れておくことはもちろん、サイズも何種類か入れておくと安心でしょう。
私はカットバンの水ではがれにくいタイプの絆創膏を使用しています。
キズパワーパッドがあると大きな傷や靴擦れの時により痛みを緩和できるかもしれません。
ティッシュ(トイレットペーパー)
ティッシュも非常によく使います。
血が出たときに拭いたり、急にお腹を下した時に必要だったり。
鼻をかむ以外にもたくさん用途があります。
ウエットティッシュも常備しておくと尚良しですね。
バンダナや三角巾など
大きな傷や骨折などしてしまったときの為にバンダナや三角巾など、大きめの布を常備しています。
今まで使ったことはありませんが、大怪我をしてしまったら固定したり何かと使えますので持っておいた方がいいでしょう。
かさばるものでもありませんし、清潔であれば100均でも何でも良いです。
もちろん、使わないに越したことはありませんが。
ピンセット(毛抜き)
木のささくれやとげ、砂利などが皮膚に刺さってしまうことがたまにあります。
木道を手で撫でたときに刺さりました。
いつ何かが刺さるかほんとにわかりません。
刺さったものをそのままにしてしまうと痛みが続いたりばい菌が入って膿が発生して悪化してしまう可能性があります。
ピンセットなどを持っておくとその場で抜いて絆創膏を貼ることができるので、常備しておくとよいでしょう。
安全ピン
ピンセット同様、皮膚に刺さった物を抜くのにも使えます。
また、服やザックなどが破れてしまった際にも応急処置で止めておくことができます。
全くかさばらないし、あると何かと使い道があるので入れておいてもよさそうですね。
テーピング
登山でよくある怪我である捻挫。
不安定な足場の中を歩くので、滑ったり躓いたり転んだりした拍子に足を捻ります。
捻挫したときにそのまま歩くと余計痛いですし悪化してしまいます。
テーピングには伸縮性のあるタイプと、ない非伸縮タイプの2種類があります。
それぞれの用途は以下の通りです。
伸縮性のあるタイプはサポートやケガの予防、非伸縮タイプはケガをしたときに使用します。
どちらも常備しておくと良いですが、特に非伸縮性タイプはケガした時に使うので必ず持っておいたほうがよいでしょう。
【非伸縮タイプ】
【伸縮性のあるタイプ】
鎮痛剤(ロキソニン)
登山中、急に体調不良や身体の痛みに襲われても簡単に救助ができません。
自力で下山できるのであればなんとかしたいものです。
鎮痛剤を持っておけば体調不良や身体の痛みを一時的に軽減できるので、その間に下山するという対応ができます。
骨折や捻挫などの激痛では完全になくなりませんが、疲労による筋肉の痛みなどであれば割と軽減します。
全く動けなくて救助が必要となったら救助ヘリを呼ぶしかありません。
そうすると莫大なお金と迷惑が掛かるので、あくまで重大な緊急事態に使うものだと思ってください。
正露丸(下痢止め)
登山中に腹痛に襲われても、近くにトイレがある状況は少ないでしょう。
トイレまで我慢することになりますが、そんなときの為に正露丸や下痢止めなどを持っておくと安心です。
どうしょうもなかったらティッシュやトイレットペーパーを持って登山道から外れた茂みの中に行くしかありませんが・・・。
ちなみに、私は正露丸やロキソニンなどの錠剤は小さいケースに入れています。
ポイズンリムーバー
蜂やマムシなど、山には毒を持った生き物が多く存在します。
刺されたり噛まれたりしないに越したことはありませんが、被害があったら毒を抜かなければなりません。
ポイズンリムーバを持っておけばとりあえず毒を身体から抜くという応急処置ができます。
かさばる物でもありませんので常に常備しておきたいですね。
あくまでもポイズンリムーバーは応急処置です。
毒を抜いたからOKではなく、その後速やかに下山して病院で診察を受けて下さい。
終わりに
登山には危険が付きまとうので、事前準備が必要不可欠です。
もちろん、完全に処置できるのは下山後になるかもしれません。
それでも下山するために、そして症状を悪化させないためにファーストエイドキットはしっかり充実させて常備しておきましょう。
もちろん、使わないに越したことはありませんが!
それでは!
コメント